VRChat個人開発集会レポート:neverClearさん爆誕!2024年最強Webフロント開発環境のススメ
詳細情報
集会名 | 個人開発集会 |
---|---|
日時 | 2024年04月11日 22:00 - 22:30 |
テーマ | ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶふろんと2024(最終版) - コピー(編集済み).latest |
発表者 | neverClear |
発表資料 | リンク |
先日VRChatで開催された「個人開発集会」にて、vtuber系フリーランスエンジニアのneverClearさんが登壇。「ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶふろんと2024(最終版) - コピー(編集済み).latest」という刺激的なテーマで、熱いLTが行われました!
発表ハイライト
- 2024年、neverClearさんが推す最強Webフロント開発環境は「風骨スベルトアグロデッキ」!
- SvelteKit、Tailwind CSS、Skeleton UIの組み合わせがもたらす開発体験とは?
- シンプルで高速、そして楽しい!「風骨スベルトアグロデッキ」の魅力を徹底解説!
なぜ「風骨スベルトアグロデッキ」なのか?
neverClearさん曰く、数ある選択肢の中からこの組み合わせを選んだ理由は、ずばり「すぐに開発を始められて、開発体験がシンプルで楽しいから」とのこと。
「風骨スベルトアグロデッキ」は、以下の3つの要素から構成されます。
- Svelte & SvelteKit:仮想DOMを使わないコンパイラ型フレームワークで、シンプルさと高速性を両立。
- Tailwind CSS:ユーティリティファーストなCSSフレームワークで、スタイリングが楽々。
- Skeleton UI:SvelteKitとTailwind CSSをベースにしたコンポーネントライブラリで、美しいUIを簡単に構築可能。
Svelte & SvelteKit:シンプルで高速な開発体験
JavaScriptフレームワークとして人気のReactやVue.jsと比較して、Svelteは後発ながら「仮想DOMを使わないコンパイラ型」という特徴を持つフレームワークです。仮想DOMを使わないことで、実行時のオーバーヘッドを削減し、高速な動作を実現しています。
さらに、SvelteKitはSvelteをベースにしたフレームワークで、ルーティングやレイアウト、サーバサイドレンダリングなど、Webアプリケーション開発に必要な機能が豊富に揃っています。
neverClearさんは、SvelteKitの大きな魅力として「公式ドキュメントとチュートリアルの充実ぶり」を挙げられていました。実際にブラウザ上で動作するチュートリアルも用意されており、初心者でも手軽に学習を進められる点が素晴らしいと感じました。
Tailwind CSS:ユーティリティファーストでスタイリングも楽々
Tailwind CSSは、近年人気が高まっているユーティリティファーストなCSSフレームワークです。あらかじめ用意された大量のユーティリティクラスを組み合わせることで、HTMLに直接スタイルを記述していくスタイルが特徴です。
このTailwind CSSとSvelteの組み合わせは、コードの可読性と保守性を向上させる上で非常に相性が良いとneverClearさんは語ります。
Skeleton UI:SvelteKit x Tailwind CSSで爆誕!最強コンポーネント
Skeleton UIは、SvelteKitとTailwind CSSをベースに構築されたコンポーネントライブラリです。ボタンやフォームなど、Webサイトでよく使われるコンポーネントがあらかじめ用意されており、すぐに開発に取りかかれます。
Skeleton UIの最大の特徴は、デザイントークン機能による柔軟なスタイリングです。テーマカラーやフォントなどを一括で変更できるため、デザイン変更にも柔軟に対応できます。さらに、公式ページにはテーマジェネレーターが用意されており、自分好みのテーマを簡単に作成できます。
neverClearさんは、デフォルトで10種類以上のテーマが用意されている点も魅力だとおっしゃっていました。
質疑応答:Reactとの違い、パフォーマンスは?
LT後には、参加者からSvelteKitに関する質問が飛び交いました。
- Q:ReactのRemixと比較して、SvelteKitはどう違うのか?
-
A:SvelteKitはコンパイラ型で、仮想DOMを使わないため、Remixとはデータフローの考え方が根本的に異なる。SvelteKitでは、コンポーネント間のデータのやり取りは、propsやコンテキストAPIなどを用いて行う。
-
Q:仮想DOMを使わないとパフォーマンスが低下するのでは?
-
A:Svelteはコンパイル時にDOM操作を最適化する仕組みを持つため、仮想DOMを使わなくても高速なレンダリングを実現している。
-
Q:Reactにおけるカスタムフックのような機能はあるのか?
- A:Svelteでは「ストア」という仕組みを使うことで、Reactのカスタムフックと同様の状態管理が可能。
まとめ:2024年は「風骨スベルトアグロデッキ」で爆速開発!
neverClearさんのLTを通して、「風骨スベルトアグロデッキ」の魅力を存分に感じることができました。
- シンプルで書きやすい構文
- 仮想DOMを使わないことによる高速な動作
- 充実した公式ドキュメントとチュートリアル
- Tailwind CSSによるスタイリングの効率化
- Skeleton UIの美しいコンポーネントと柔軟なカスタマイズ性
これらの要素が組み合わさることで、これまでにない快適なWebフロントエンド開発体験を実現してくれるのではないでしょうか。
2024年は、neverClearさんイチオシの「風骨スベルトアグロデッキ」で、Webフロントエンド開発をもっと楽しんでみてはいかがでしょうか?