AIと挑むVRツール開発!Resoniteが拓く未来

詳細情報

日時 2025年10月09日 22:00 - 22:30
テーマ 【裏世界Resonite】AI (Lanlan)と挑んだVR ツール共同開発の記録
発表者 modimobeiketeさん
集会名 個人開発集会
発表資料 ファイル

2025年10月9日、VRChatの「個人開発集会」で、私たちの想像力を掻き立てる素晴らしい発表がありました!
modimobeiketeさんが「【裏世界Resonite】AI(Lanlan)と挑んだVRツール共同開発の記録」と題し、VRとAIの融合がもたらす未来の可能性を熱く語ってくださったのです。
今回は、そのワクワクするような内容を皆さんにお届けします!

modimobeiketeさんってどんな人?

発表者のmodimobeiketeさんは、日本と中国のVRコミュニティで幅広く活躍されている方です。
日本ではゲーム開発集会のメンバーとして、中国ではVRCD運営チームやVRCD-Resonite支部のリーダーとして、VRの発展に貢献されています。
仮想現実(VR)を専門分野として勉強されているとのことで、その深い知識と情熱が今回の発表にも存分に表れていましたね。

「裏世界Resonite」とは?AI「Lanlan」との共同開発の記録

今回の発表の核となったのは、ResoniteというVRプラットフォームでのAI「Lanlan」との共同開発の記録です。
Resoniteは、VRChatとは異なる「裏世界」とも表現される、自由度の高いVR空間構築ツールとして注目されています。
modimobeiketeさんは、このResoniteを舞台に、AIと協力してVRツールの開発を進めているとのこと。
まるでSFの世界が現実になったような話に、会場は大きな期待感に包まれました。

AIがVR開発を加速する!具体的なプロジェクト紹介

発表では、AI「Lanlan」がどのようにVRツール開発に貢献しているのか、具体的なプロジェクトが紹介されました。
例えば、「Githubプロジェクト」として、Neuro-saamと父親のVedal、そしてハチワレといったユニークな名前のプロジェクトが挙げられていましたね。
これらのプロジェクトでは、AIが効果表示や原稿アシスト、さらには画像/ゲーム画面認識といった多岐にわたるタスクをこなしているそうです。
AIが開発パートナーとして活躍する姿は、まさに未来の働き方を予感させます。

AIの進化とVRの可能性:深まる議論

発表の後半では、AIの技術的な側面にも触れられました。
特に興味深かったのは、Bilibili動画のコメント欄でのAIに関する議論の紹介です。
「マインクラフトAI」と「デスクトップAI」の違いについてのやり取りは、AIの汎用性と特化性の難しさを浮き彫りにしました。
特定のゲームをプレイするAIよりも、PC上のあらゆる操作ができる汎用的なAIを作る方が、実は技術的にずっと難しい最先端の分野なのだそうです。
Vedal氏がGoogleやOpenAIのような大企業の最新AI技術を利用してプロジェクトを構築しているという話は、個人開発者が最先端技術をどのように活用していくべきか、示唆に富んでいましたね。

ResoniteとAIが織りなす未来への期待

modimobeiketeさんの発表は、Resoniteという自由なVR空間でAIが開発パートナーとして活躍する未来を鮮やかに描き出してくれました。
「エネルギークォーター」という概念や、表世界VRChatと裏世界Resoniteのバランスなど、VRの多様な可能性を感じさせる内容でしたね。
AIとの共同開発は、これまでの開発の常識を覆し、私たちに新たな創造の扉を開いてくれるでしょう。

共に未来を創るコミュニティの力

発表の最後には、Bilibiliでの支援のやり取りも紹介され、コミュニティの温かさと、共に未来を創ろうとする情熱が伝わってきました。
「希望プロジェクト計画、投了!(支援したよ!)」というコメントと、それに対する「応援ありがとう!!!」という返信は、開発者とユーザーが一体となってプロジェクトを推進していく、素晴らしい関係性を象徴しています。

今回の発表を通じて、VRとAIの融合がもたらす無限の可能性に、改めてワクワクさせられましたね。
modimobeiketeさんの今後の活動にも、目が離せません!
私たちも、この exciting な技術の進化を一緒に追いかけ、VRの未来を創造していきましょう!

発表スライド(PDF)

個人開発集会の他の発表もチェック!

v0とClaude Codeで爆速開発!デザイン駆動の落とし穴と秘訣

VRChat個人開発集会発!缶バッジ作りの魔法「CanBadge」開発秘話

AIと歩む!非エンジニアがAIエンジニアになるまで

VRChatで深掘り!自作キーボード沼への誘い

VRChat個人開発集会LT!良いコードとモジュール分割の極意

VRChat開発のリアル!アイデアを形にする秘訣とは?

個人開発集会の開催情報・参加方法

個人開発集会のポスター

個人開発集会

開催日: 2025年10月09日

開催時間: 21:00 - 22:00

開催曜日: 木曜日

開催周期: 隔週(グループA)

個人開発にまつわる話でワイワイする集会です。 個人開発をやっている方も初めてみたい方も大歓迎! 企画・技術・マーケティング・保守・運用など 技術的なことに限らない幅広い分野を想定しています。 個人開発に興味がある方はぜひ遊びに来てください!

個人開発にまつわる話でワイワイする集会です。 個人開発をやっている方も初めてみたい方も大歓迎! 企画・技術・マーケティング・保守・運用など 技術的なことに限らない幅広い分野を想定しています。 個人開発に興味がある方はぜひ遊びに来てください!