CG作品における世界観とは?
詳細情報
集会名 | ゲーム開発集会 |
---|---|
日時 | 2024年05月26日 21:00 - 21:18 |
テーマ | CG作品における世界観とは? |
発表者 | fog |
発表資料 |
VRChat「ゲーム開発集会Ⅱ」フォグさんの発表内容まとめ
「CG作品における世界観とは?」
世界観とは何か?
- ストーリー、歴史、環境、文化、社会、ルール、システム、キャラクター、種族などが要素として考えられる
- 例:アニメ調の世界観なら、トーンシェーダーやデフォルメを使用する
- 例:リアル調で殺伐とした世界観なら、ダークな色を使用する
世界観の重要性
- 作品への没入感を高めるためには、世界観の統一性が重要
- フォント、音、UIなど、あらゆる要素において世界観がずれていると、ユーザーは違和感を覚える
- 開発者間で世界観が共有されていないと、統一性のない作品になってしまう
世界観の統一ができていなかった失敗例
- 開発者によってフォントやUIのスタイルが異なっていたゲームを制作
- 結果として、作品としてあまり良くない出来になってしまった
世界観を数値化するという試み
- アンケート調査で得られた「リアル」「アニメ」「デフォルメ」「時代」といった指標を数値化
- AIを用いて、画像から世界観を自動的に抽出するシステムを開発
- 結果として、ある程度の精度で世界観を数値化することができた
没入感を高めるためには?
- ユーザーを世界観に没入させるためには、様々な要素が考えられる
- 振動によるフィードバック
- 操作感
- UIデザイン
- アニメーション
- キャラクターの動きの種類
- 世界観への共感性
- 懐かしい雰囲気
世界観の作り方
- 現実のもの、文化、歴史、神話を参考にする
- AIを活用して、イメージに合う画像を生成する
質疑応答
- 参加者からは、世界観への共感を得るための具体的な方法や、開発現場での世界観の共有方法などについて質問があった
まとめ
- 世界観は、CG作品において没入感を高めるために非常に重要な要素
- 世界観を統一し、ユーザーに共感を与えるためには、様々な要素を考慮する必要がある
- 開発者間で世界観を共有し、効果的に表現するための方法を検討していくことが重要である
今後のゲーム開発集会について
- Discord、QQにて開発者同士の交流を促進
- 開発メンバー募集、ゲーム投稿などの機能を備えたWebサイトを開発予定
fogさんは、自身の経験やAI技術を用いた試みなどを交えながら、CG作品における世界観の重要性について分かりやすく解説されていました。質疑応答では、参加者から具体的な方法や事例に関する質問が寄せられるなど、活発な意見交換が行われていました。