VRChatに好奇心AIアバター「P-AMI<Q>」が来る!開発最前線
詳細情報
日時 | 2025年05月28日 22:00 - 22:30 |
---|---|
テーマ | P-AMI<Q>の進捗報告LT "Weekly P-AMI<Q>" |
発表者 | GesonAnkoさん |
集会名 | ML集会 |
発表資料 | ファイル |
VRChatの世界で、AIアバターが自律的に動き回り、私たちと一緒に遊ぶ未来がもうすぐそこまで来ています!
2025年5月28日、VRChatの「ML集会」にて、GesonAnkoさんが「P-AMI<Q>の進捗報告LT "Weekly P-AMI<Q>"」と題して、その最前線を発表してくれました。
好奇心いっぱいのAIアバター「P-AMI<Q>」が、どのように進化を遂げているのか、一緒に見ていきましょう!
P-AMI<Q>ってどんなAIアバター?
「P-AMI<Q>」は、「Primitive Autonomous Machine Intelligence based on Curiosity」の略称で、日本語にすると「好奇心ベースの自律機械知能」とのこと。
まるで生きているかのように、VRChatのワールドを自由に動き回り、リアルタイムで学習・動作するAIアバターなんです。
GesonAnkoさん曰く、たくさんのパターンを知って、わちゃわちゃ動き回るのが特徴だそうですよ。
新生P-AMI<Q>、ついに起動!
今回の発表で最も注目されたのは、オープンソース版の「P-AMI<Q> Core」で完全に再実装された新しいP-AMI<Q>が動作したことでしょう。
これにより、なんと誰でもVRChatにP-AMI<Q>を連れてこられるようになったそうです!
さらに、VRChatとインタラクションできる新機能として「マウス操作」が追加されたとのこと。
これは、AIアバターが私たちの操作に反応し、より豊かなコミュニケーションが生まれる可能性を秘めていますね。
PAMIQ Ecosystemが拓く未来
P-AMI<Q>は、単体のAIアバターではありません。
GesonAnkoさんは、P-AMI<Q>を研究・開発するためのツール群「PAMIQ Ecosystem」を構築しています。
これは、PyTorchにtorchaudioやtorchvisionといったエコシステムがあるように、コアライブラリを中心に様々なツールが連携しているそうです。
PAMIQ-Core、PAMIQ-Recorder、PAMIQ-I/O、そしてVRChat専用のPAMIQ-VRChatなど、多岐にわたるツールが開発されています。
クロスプラットフォーム対応の苦難と情熱
PAMIQ Ecosystemは、Windows、macOS、Linuxといった様々なOSで動作する「クロスプラットフォーム対応」を目指しています。
しかし、この道のりは決して平坦ではなかったようです。
GesonAnkoさんは、OSごとに異なるエラーに直面し、デバッグ量が3倍になったと語っています。
特にmacOSでのプライバシー周りの問題や、Windowsでの謎のエラーには相当苦労されたとのこと。
OS固有の処理を実装する必要があるため、作業量も3倍になったそうです。
「Microsoft、てめえは許さねえ」というGesonAnkoさんの叫びからは、その苦労がひしひしと伝わってきますね。
それでも、「いろんな人にP-AMI<Q>を触ってほしい」という強い思いから、GesonAnkoさんはこの困難を乗り越え、頑張り抜いたそうです。
開発者の皆さんの情熱と努力には、本当に頭が下がります。
PAMIQ Coreプロジェクト、ゴールへ向かって
P-AMI<Q> Coreプロジェクトは、ほぼ全ての目標を達成し、いよいよ終わりへと向かっているとのこと。
予備期間を全て使ってストレッチゴールまで到達したそうで、GesonAnkoさんの並々ならぬ情熱と努力が実を結びつつあります。
「あとちょっと!最後まで走り抜けます」という力強い言葉からは、プロジェクト完遂への強い意志が感じられますね。
まとめ
GesonAnkoさんの発表は、VRChatにおけるAIアバターの可能性を大きく広げるものでした。
好奇心ベースで自律的に動き回るP-AMI<Q>が、私たちのVRChatライフをより豊かに、そして面白くしてくれる日が来るのが本当に楽しみです。
クロスプラットフォーム対応という大きな壁を乗り越え、P-AMI<Q>を多くの人に届けようとするGesonAnkoさんの情熱に、私たちもワクワクが止まりません。
これからもP-AMI<Q>の進化から目が離せませんね!
ML集会の他の発表もチェック!
ML集会の開催情報・参加方法

ML集会
開催日: 2025年05月28日
開催時間: 21:30 - 22:30
開催曜日: 水曜日開催周期: 毎週
機械学習(AI)関連でお話しつつ、LTなどをする情報共有会です! 最近のML界隈は成長が速すぎるからみんなで追おう!という思いから生まれました。 現在は自律動作するAIアバターがいたりして... あなたの目の前にいる存在は人ではないかもしれません。 Discordもあるのでそちらもぜひ。